みなさんこんにちは!10月1日は日本酒の日。各々飲みたい日本酒を楽しんでいただけましたでしょうか。さて、来る11月1日も我々の業界ではきってもきれぬ特別な日であります。九州地方を中心にザワつくのがこの日です笑。みなさんもうお分かりですよね。そう、11月1日は本格焼酎の日です。1987年(昭和62年)、九州の本格焼酎業界の会議で、本格焼酎を広くアピールするために定められたそうです。焼酎造りは毎年だいたい8~9月に始まり、その年の新焼酎が飲めるのが、この11月1日頃となります。
焼酎と言えば、居酒屋さんなどで注文すると「飲み方はどうされますか?」と聞かれた経験、あるいは聞かれている人を見たこと、みなさんあるのではないでしょうか。酔いたい時にはロックで、自分の好みに合わせた水割りで、溶けてしまうような暑さの日にはキンキンのソーダ割り、凍てつくような寒さの日には体温まるお湯割りなど、季節や飲み手の数だけたくさんの飲み方があります。焼酎蔵の多い九州では割って飲むことを前提に焼酎を造っている蔵元もあるほどです。このように、実に多種多様な飲み方で、様々な味わいが生まれるのが焼酎の魅力だと思います。本格焼酎の日に先駆け、試してみた飲み方と銘柄をいくつかご紹介しますので、是非11月1日の焼酎の日の参考にしてみてください。
割るといえばまずは水割りでしょう!
最もオーソドックスな飲み方といえばやはり水割りです。様々な場面でお手軽にできるこちらの飲み方。柔らかい口当たりになり非常に飲みやすく、ほのかに甘みも増します。まずはグラスに焼酎を注ぎます。氷を入れる方は最初に入れておいてください。その後ゆっくり水を注ぎます。だいたい焼酎6:水4くらいの割合がオススメです。家庭で作った氷よりも、スーパーやコンビニで売っているロックアイスをオススメします。通の方には、事前に焼酎を記述した割合で空き瓶に作っておき、1~5日ほど置いておく「前割り」是非試していただきたいです!水と焼酎が驚くほど馴染み、マイルドになっていることがわかっていただけると思います。
晴耕雨讀 XX 芋焼酎 25度 / 佐多宗二商店 720ml 1,728円税込 1800ml 2,916円税込
蒸留に大変な情熱を注いでいる鹿児島県の佐多宗二商店・晴耕雨讀 XX(ダブルエックス)。もともと割って飲んで欲しいと造られたこの焼酎。芋焼酎に20%の米焼酎をブレンドし、旨みとマイルドな味わいを表現しています。水で割ることでさらにマイルドさと独特の甘みが際立ちます。こちらは是非前割りをして頂きたい商品です。
特酎 麦製天草 麦焼酎 25度 / 天草酒造 720ml 1,100円税込 1800ml 2,049円税込
熊本県天草諸島唯一の焼酎蔵、天草酒造の麦製天草。フルーティかつ優しく柔らかいスッキリした味わいのこの商品。もともとクセが少ないのですが、飲みやすさがさらに増します。思わずごくごく飲みすぎないように注意してください。
乾杯はビール?いえいえ、焼酎ソーダで乾杯!
「最初何注文する?」「じゃあ生で。」「かんぱーいっ!」どこでも良くみられる光景ですよね。かけつけ一杯、乾いたのどを潤すのにビールは最高ですよね。しかし、ソーダで上手に割ってあげると、ビールを超える逸材になるのが焼酎です。水割りと比べると香りがより華やかに爽やかに感じます。さらに非常にスッキリと飲みやすくなるので乾杯には最適です。グラスに氷を入れ、焼酎をだいたいグラス1/3ほど注ぎます。その後ソーダをゆっくり注ぐいでください。レモン、すだち、かぼすなどをしぼるとより爽やかに飲みやすくなっていいですね。物足りなさを感じた方は、焼酎をもう少し注いでも全然OKです。
富乃宝山 芋焼酎 25度 / 西酒造 720ml 1,543円税込 1800ml 3,044円税込
鹿児島県の西酒造・富乃宝山と言えばご存じの方も多いのではないでしょうか。そもそもクセも少なく、幅広い飲み方のできる富乃宝山ですが、ソーダとの相性は抜群です。炭酸の泡で弾けた富乃宝山の爽やかな芋の香り、程よく甘味を感じる味わい。是非レモンを絞って味わってみてください。
ちんぐ 白麹 麦焼酎 25度 / 重家酒造 720ml 1,223円税込 1800ml 2,293円税込
麦焼酎発祥の地で造られる、長崎県重家酒造・ちんぐのご紹介。「ちんぐ」とは長崎の方言で「親友」を意味します。長期熟成の焼酎をブレンドしているので、旨みも十分。麦の芳ばしい香りがほんのり、すっきりとしたクセのない味わいで、ソーダで割ったその名も「しゅわっちんぐ」を是非試してください。
肌寒くなってきた今日この頃、あなたを温めてくれるのはそう、お湯割りの焼酎です。
そろそろ本格的に寒くなってくる季節です。こたつでぬくぬく、アツアツのお鍋を囲むなんて最高じゃないですか。そんなぬくぬくしたシチュエーションには是非、お湯割りでいただいてください。焼酎の本場鹿児島では広く親しまれているのがこのお湯割りです。味わいと旨みが引き立ち、柔らかく角が取れた飲み心地のいい味わいになります。まずはお湯から注ぎます。その後焼酎をゆっくりと注いでください。黄金比は焼酎6:お湯4ですが、お料理と合わせるなら5:5でもオススメです。
伊勢吉どん 新焼酎 芋焼酎 25度 / 小牧醸造 900ml 1,151円税込 1800ml 2,035円税込
ご兄弟で焼酎を醸す鹿児島県小牧醸造・伊勢吉どんの新焼酎です。蒸留して2ヶ月程度の物を割水、瓶詰めして出荷されます。こちらはやや甘めな味わいと、蒸留直後の独特な芳ばしい香りが楽しい商品です。お湯で割っていただくと、もともとの甘さがよりまろやかに舌に広がり、驚きの調和をみせます。
杜谷 白ラベル 麦焼酎 25度 / ぶんご銘醸 720ml 1,080円税込 1800ml 2,057円税込
蛍の飲む水と言われている九州屈指の清流、大分県の番匠川。そのふもとで醸されているぶんご銘醸の杜谷。こちらは濾過を抑えることで麦の持つ本来の旨みや香りを十分に残し、それでいてスッキリとした飲み口となっております。お湯で割っていただくと麦本来の甘みをもっと柔らかく感じられ、まろやかな味わいになります。
色々試したけど物足りない・・・
そんな方もいらっしゃいますよね?そんな方は是非ロックで楽しみましょう。水割りの時に説明したとおり、家庭で作った氷よりも、市販のサイズが大きめの物をオススメします。焼酎本来の香りがより鮮明に、それでいて味わいはガツンとした飲み口になります。徐々に氷が溶け、味わいが変化するのをゆっくり楽しみながら飲むのもこの飲み方ならではですね。
蔵の師魂 新焼酎 芋焼酎 25度 / 小正醸造 720ml 1,166円税込 1800ml 2,160円税込
鹿児島県の小牧醸造で造られる蔵の師魂の新焼酎。土造りのプロと呼び声の高い、鹿児島県にある東馬場農園産のさつま芋を使用。新焼酎ならではのフレッシュかつ芋のパワフルな旨みと味わい。ロックで最初は香りと旨みを楽しんでいただき、だんだん氷が溶けだすと旨みが甘みを帯びてきてゆっくりじっくり楽しめます。
特蒸泰明 麦焼酎 25度 / 藤居醸造 720ml 1,404円税込 1800ml 2,700円税込
大分県の完全手造りにこだわり続ける蔵元、藤居醸造の特蒸泰明。麦チョコを思わせる華やかで麦の芳ばしい香り、重厚感ある飲みごたえたっぷりの旨み。ロックでさらに開いた香りはとてもかぐわしく、やみつきになること間違いなしです。
思いつく限りの飲み方をされた方は、1周まわってこの飲み方!
そんな方ははい、ストレートでドン!香り、味わい、色、どれをとっても割ってはもったいない、そんな焼酎たちをご紹介します。
天使の誘惑 熟成 芋焼酎 40度 / 西酒造 720ml 3,342円税込
ソーダ割りで紹介した西酒造の天使の誘惑。こちらはシェリー樽で長期熟成させており、非常に芳醇な香りと甘さがあります。まるで上質なブランデーを味わっている感覚になり、リッチな気分にもなっちゃいます。自宅でまったり映画をみながら楽しみたいお酒です。
刀 KATANA 芋焼酎 44度 / 佐多宗二商店 720ml 3,188円税込
こちらは水割りで紹介した佐多宗二商店の刀 KATANA。紅さつまを使用しており、とろりとコクのある旨みと非常に濃厚で甘い香りを楽しむことができます。蔵元によると飲み干したグラスの香りも楽しんで欲しいとのこと。飲んだあとの楽しみ方があるのはこの焼酎だけではないでしょうか。
いかがでしたでしょうか?最後は若干おいしい飲み方とは違った気もしますが・・・。そのままだと度数の高い焼酎でも、割って飲むと飲みやすく、翌日の二日酔いになりづらいのも個人的にはうれしいです笑。今回紹介した飲み方は代表的な飲み方でほんの一部です。お茶で割ったり、なかには梅干し割りなんかも知られていますよね。他にもまだまだ飲み方は無限大!この機会に、自分オリジナルの飲み方を見つけてみるのも面白いかもしれませんよ?おもしろい飲み方やオススメしたい飲み方があったらまたご報告させていただきますね。