玉川 純米大吟醸 燻銀 2014 年 仕込み34号 *クール便のみ
商品情報
- 地域
- 京都府
- 蔵元
- 木下酒造
- 箱付
720ml | ¥33,000 税込 |
この商品は販売制限されております。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
商品説明※画像はイメージです
長期熟成シリーズ 燻銀より2014年の純米大吟醸がリリース。特A山田錦を40%まで磨き、低温発酵、低温貯蔵で丁寧に醸しました。低温発酵、低温貯蔵による透明感、10年間の熟成が旨味をじんわりとふくらませ、味の幅と滑らかな舌触り、柔らかさのある滑らかな飲み心地を生み出しています。玉川らしいたっぷりな旨味と、時が織りなす複雑さをご堪能下さい。注意事項
*クール便での出荷のみ承っております。通常便ではお受けできません。*実店舗と在庫を共有している為、タイミングによってはご注文頂いてもご用意できない場合がございますので、予めご了承願います。
酒を育てる時間の魔法と古布とを重ね合わせ、酒を装うラベルにしました。一枚一枚表情の異なる古布でつくるラベルは一つとして同じものはなく、一本一本仕上がりが異なります。お選び頂くことは出来ませんので予めご了承下さい。
蔵紹介
時間の経過や温度の違いで変化を楽しむことができる日本酒「玉川」木下酒造は天保13年、1842年に京丹後久美浜の地で創業しました。蔵のすぐ隣に川上谷川という川があり、玉(とてもきれいな)のような川というところから、玉川と命名されました。杜氏を務めるイギリス人のフィリップ・ハーパー氏は、家付き酵母を使った自然仕込の山廃や、江戸時代の製法を再現した酒など、挑戦的な酒造りで新たなファン層をつくりだしています。時間軸と温度の違いによる味の変化は、日本酒の最大の魅力だという考えから、しぼりたての無濾過生原酒から蔵で熟成させた古酒も多く販売しています。
▼この蔵のお酒をもっとみる