
日日 秋津山田錦
商品情報
- 地域
- 京都府
- 蔵元
- 日々醸造
- クール便推奨
- 本数制限あり
720ml | ¥3,575 税込 |
この商品は販売制限されております。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
商品説明※画像はイメージです
味わいの方向性は、「甘さ」「香り」「アルコール」を限りなく少なく、ダイニングでボトル1本飲める日本酒を展開いたします。兵庫県旧東條町の最北に位置する秋津エリアは東条の中でも標高が高く3つの村(西戸村、常田村、古家村)で構成されており、最も理想的な地形を誇るエリア。ここでしか生まれない力強い旨味を表現します。
#はせがわ酒店スタッフの、私これ買いました!
沢山の商品の中から、はせがわ酒店のスタッフが日頃どんなお酒を自腹で購入しているか、ちょっと気になりませんか? 各店のスタッフに最近購入した1本を教えてもらいました! 最近飲んだアルコールの低い日本酒の中で一番衝撃的だったのが日日です。クリアでソフトな口当たりなのに、繊細なお米の旨味がしっかりと感じられます。水の美しさとお米の味わいがとても丁寧に表現されていて、「日本に生まれてよかった!」と思えるお酒でした。
(営業部 大久保)
蔵紹介
2021年12月3日、京都・伏見の地で、新たに「日々醸造(ニチニチジョウゾウ)」という名の日本酒蔵を創業。2022年春、拠点となる醸造蔵を建設。日々醸造とは、仲間と共に一日一日良い日として生き、美味い酒を造り、 日本酒蔵として、これからの時代の役割を果たしていく。 禅語のひとつである「日日是好日」と酒造りへの想いを重ね、蔵に名付けました。2022年5月から「日日(ニチニチ)」ブランドで日本酒のリリースをしています。

▼この蔵のお酒をもっとみる
