冬ギフト 2025年 巳 み が素敵なお酒&能作 ぐい呑 セット
商品情報
商品説明※画像はイメージです
年末年始は2025年の干支である巳(み)にちなんだ贈り物をしませんか。伯楽星を醸す宮城の人気蔵「新澤醸造店」から巳にちなんだエッチングボトル。そして高い評価を得る鋳物メーカー「能作」が生み出す巳み)の姿を巧みにあしらったぐい呑を一緒にお届けします。ご自宅用はもちろんプレゼントにもおすすめで、新年のご挨拶や、生まれ年の人へのギフトなど幅広くお使いいただけます。巳は胎児の形から派生した文字で「産まれてくる」「将来・未来がある」などといった意味があり、巳は実とも読み替え、お金が「身(実)に付く」など富や幸福、成功などを表しています。巳で縁起を担ぎ、新年を迎えましょう♪数に限りがありますので、お早目にご購入ください。
■内容
2025ボトル 愛宕の桜 300ml 宮城県 新澤醸造店
巳ボトル 愛宕の桜 300ml 宮城県 新澤醸造店

究極の食中酒を目指し、日々躍進を続ける新澤醸造店。その代表銘柄「愛宕の桜」を2025年の干支、巳(み)をエッチングしたボトルに詰めました。優しいバナナのような香りがふわりと広り、爽やかな酸味が心地よく追いかけてきます。ライトな飲み口で、全体的にシャープな印象です。
能作 干支ぐい呑 巳


2010年より発売している干支ぐい呑シリーズ。2025年は巳(み)が登場です。錫は古来より、「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属。水を浄化し飲み物をまろやかにするとされています。裏返すと十二支の動物たちが現れ、ハレの日やおめでたい席の縁起担ぎに一役買ってくれます。顔のパーツの配置を調整し、器が自立するようデザインされています。
容量:約50cc
300ml 2本 ぐい呑 1点
▼はせがわ酒店おすすめの冬ギフトをチェック♪

注意事項

こちらの商品の荷姿と送料について
■こちらの商品は、ボトルに和紙がけしたのちギフトボックスに入れ、はせがわ酒店オリジナル包装紙でお包みし、エアパッキンをしてお届けいたします。配送カートンは使用しません。*ご注文時及び自動配信メールには配送カートン料(330円)が含まれた金額となっております。後程、正しいお支払金額をメールにてご連絡いたします。ご本人さまお届けで先さまへご持参になる場合など、配送カートンの使用を希望されるお客様は「備考欄」にて必ずお知らせください。
手提げ袋が必要なお客様はこちらからご注文いただけます。ギフト用品

■熨斗をご希望のお客様は、無料でおつけできますのでレジに進むの後の「ご注文内容のご確認」ページの「備考欄」に『御歳暮』『御歳暮/長谷川』『御年賀』など熨斗のご希望を記入ください。*「熨斗」の選択に選択肢は表示されません。
カジュアルにご利用いただける冬の掛け紙もご用意しております。掛け紙には名入れができませんのでご注意ください。


▼包装の詳細こちらをご覧ください▼
【ご利用ガイド】包装について
▼熨斗マナーはこちらをご覧ください▼
【特集記事】覚えておきたい贈り物のマナー「熨斗」
蔵紹介
飲み疲れしない究極の3杯目を作ろう。創業1873年。2002年に宮城県最年少杜氏となった新澤巌夫社長を筆頭に、若き蔵人が集まる期待の蔵元です。 出荷管理には特に気を配り、しっかりと冷蔵管理のできる酒販店だけに販路を限定しており、全てのお酒は、生詰めで瓶燗火入れ、瓶貯蔵が行われ、酒質が少し若く、固い状態で出荷されます。 その理由は、流通の過程から消費者が口にするまでの時間経過を考えての事です。 究極の食中酒を意識し、一層食材を引き立てること、また、冷で爽やかな酸がいきてくるように造りに取り組んでいます。
IWC 2022 「SAKE部門」 Sake Brewer of the year 受賞!!
毎年4月にイギリスで開催されている世界最大規模・最高権威のワインコンペティション「IWC(インターナショナルワインチャレンジ)」。2022年のSAKE部門に出品された蔵元の中で、1社から複数エントリーされたお酒の全てにわたって高評価を得た蔵元として表彰されました。


▼この蔵のお酒をもっとみる
