【予約商品】2月6日以降 出荷予定 みむろ杉 菩提もと 露葉風 無濾過生原酒 おりがらみ
商品情報
商品説明※画像はイメージです
みむろ杉 菩提もとシリーズ、菩提もとの入門編!みむろ杉ろまんシリーズの醸造技術を応用し、木桶ではなく、通常使用しているサーマルタンクで醸した菩提もと酒です。アルコール度数は原酒13度と軽く設計していますが、超自然派の「菩提もと」造りは重層的な味わいを演出し、軽やかながらも豊かな旨味を感じる液体へと昇華させてくれました。
香りはメロンの様な吟醸香。口に含むと凝縮された重層的な旨味が広がり、生酒ならではの躍動感とおりがらみ由来のガス感が複雑に絡み合います。フィニッシュは力強くもきめ細やかな酸で味わいを引き締めてくれます。
●ワンポイントアドバイス
今西さん曰く、「みむろ杉」のおりがらみシリーズはオリを絡めて味わいが”完成”するように狙って造っているとのこと。1杯目は上澄みだけ、2杯目はオリを絡めて…と2つの味わいを試すのも良いですが、こちらはぜひ初めから”オリをからめて”お召し上がりください♪
注意事項
*銀行振込をご選択いただいた場合、出荷は入金確認後となります。*注文時にお届けご希望日が選択肢に表示されない場合は、お問い合わせ欄に直接ご記入ください。
*他の予約商品や受取り期限のある商品と一緒にご注文いただいた場合、出荷日程の関係上承れない場合がございます。
*天候や道路事情などにより配達が遅延する場合がございます。
予約商品と他の商品を一緒にご注文いただく場合
予約商品とそれ以外の商品(他の予約商品を含む)を同時にご注文頂いた場合は、すべての商品が揃ってからの発送となります。同時発送を希望しない場合には、お手数ですが別々にご注文ください。その場合、送料は各配送ごとに発生します。蔵紹介
酒の神に見守られ醸されるお酒。酒の神が鎮まる日本最古の神社大神神社、その御神体である三輪山、日本最古の杜氏が祀られる活日神社のある三輪の地に蔵はあります。古の時代より深く結び付いてきた神、三輪、酒。その、他にはない歴史、風土、文化をバックボーンとして生まれたのがみむろ杉です。350年以上に渡って続くこの銘柄を現在支えるのは若手蔵元今西将之さんと、平均年齢20代の若いスタッフたち。目指すのは、酒造り発祥の地で醸す酒として奇をてらったものでなく、あくまですべての人が美味しいと思えるような王道の味わい。地元三輪の農家と協力して作った酒米に、神の水とも称えられる三輪山の伏流水で醸す酒は、穏やかな香り、フレッシュで米の旨みが広がる綺麗な酒質が特徴です。お客様の旨い!の為に真面目に誠実にすべてをやりきる姿勢を大切に造りに臨んでいます。
▼この蔵のお酒をもっとみる