
【スタッフセレクト】日本酒大好き鬼田が厳選!好みの味わいが見つかる日本酒 飲み比べセット 720ml 3本
商品情報
- 蔵元
- 澄川酒造場 末廣酒造 冨田酒造
- クール便推奨
- 店頭受取NG
その他A | ¥5,775 税込 |
商品説明※画像はイメージです

新スタッフの鬼田です。よろしくお願いいたします!入社するまでは日本酒が苦手でしたが、今では野菜室に一升瓶を常備しておくほどの日本酒好きです。
初めてのセット商品は、好みの味わいを探す手がかりになれればと思い、味のタイプが異なるお酒を組み合わせにしてみました。フルーティーでスッキリしたものから、コクがあり複雑な味わいのお酒を選んでいますので、飲み飽きしたくない方も是非ご検討ください!
■内容
東洋美人 純米吟醸 大辛口 澄川酒造場 山口県
独自の製法により、山田錦の味わいを引き出しつつ、大辛口に仕上げました。白ぶどうを想わせる綺麗な含み香があり、口中に旨味が広がった後、キリッとした辛さがやってきます。透明感のある爽快なお酒です。お寿司との相性も抜群です。
安心してください。赤色のラベルに『大辛口』と書かれていますがそんなに辛くはありません。フルーティーな口当たりと、スッキリとした後味が楽しめます。
玄宰 げんさい 特別純米 末廣酒造 福島県
「会津を醸す」をコンセプトに、江戸時代の会津藩家老 田中玄宰(はるなか)の名を冠した 玄宰(げんさい)。
全量地元会津産の米を使用。芳醇な香りと透明感ある瑞々しい甘みが爽やかに広がります。程よいふくらみは心地よく、滑らかに余韻として抜けていきます。
渋いラベルからは想像しがたいフレッシュでモダンな味わいです。メロンやマスカットのような風味とジューシーな酸味が口の中で広がります。
七本鎗 生もと純米 琥刻 2022 4BY 冨田酒造 滋賀県
日本酒もワインやウイスキーの様に、熟成によって味わいに厚みが加わり深みが増していきますが、その魅力はまだあまり知られていません。この琥刻は、改めて日本酒における「時」を味わう愉しみを提案したお酒です。琥刻(ここく)という名前は、湖国滋賀の地で醸した酒が、時を刻み琥珀色に変化する様子をイメージしています。
低精白や生もと造り、蔵付き酵母、熟成から生まれる複雑かつ濃厚な味わい。抜栓後の味わいの変化も楽しめるので、時間をかけてゆっくり飲んでいただきたいです。また、冷酒~常温~熱燗と様々な温度をお試しください。
合計 720ml 3本
注意事項

この商品に興味のある方はこちらもおすすめ
- 加茂錦 荷札酒 播州山田錦 純米大吟醸
- 720ml:¥ 2,480税込
- 1800ml:¥ 3,980税込
- 加茂錦 荷札酒 播州山田錦 純米大吟醸
- 720ml/税込価格:¥ 2,480
- 1800ml/税込価格:¥ 3,980


- 七田 純米 愛山 七割五分磨き 無濾過生
- 720ml:¥ 1,622税込
- 1800ml:¥ 3,245税込
- 七田 純米 愛山 七割五分磨き 無濾過生
- 720ml/税込価格:¥ 1,622
- 1800ml/税込価格:¥ 3,245