
雪の茅舎 純米吟醸
商品情報
- 地域
- 秋田県
- 蔵元
- 齋彌酒造店
- クール便推奨
1800ml | ¥3,300 税込 | 数量 |
この商品は販売制限されております。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
商品説明※画像はイメージです
淡雪が溶けていくようなすっきりとしたのど越しと、ほどよい香りが生きている純米吟醸。火入れをしていますがみずみずしさも味わえる仕上がりになっています。蔵紹介
気高き日本酒を目指して齋彌酒造店は明治35年、1902年創業。高低差が約6メートルある傾斜地に建てられた酒蔵は焼き物の登り窯に似た珍しい蔵だということで、のぼり蔵と命名されました。酒造りが始まると、一番上の精米所に米が運ばれ、次に敷地内で湧き出す伏流水で仕込まれ、行程が進むにつれて下に移動していきます。登っていったお米が日本酒となって下に下ってくるこの仕組みは、自然の地形と引力を利用した、良い酒を育むための昔の人の知恵として今も受け継がれています。お酒は人ではなく微生物が醸すという考え方に基づき、齋彌酒造店では薬剤を使用した蔵内殺菌を行っていません。そのため、酒蔵としては日本で初めてオーガニック認定を受けました。日々の清掃は言うまでもなく、蔵の天井・梁など隅々まで清掃を行うことで、蔵内の微生物のバランスを整えるようにしています。微生物の働きにまかせ、ゆっくりと醸されたお酒をそのままの状態で味わってもらうため、櫂入れ・濾過・加水をせず、余分な手は加えていません。大吟醸から普通酒まで、品質の良い物をお客様に納得していただける価格と最高の状態でお届けできるように常に努力しています。


▼この蔵のお酒をもっとみる
