
玉川 自然仕込み純米 山廃 やんわり
商品情報
商品説明※画像はイメージです
北錦を66%精米で醸した山廃の純米酒です。口当たりからコクのある味わいですが、アルコール度数が12~13度と低めということもあり、するりとお飲み頂けます。角の取れた酸味の後に、徐々に現れる穏やかな渋味が味に深みを与え、後口までコクと旨味が続きます。ぬる燗で楽しむのがおすすめです。蔵紹介
時間の経過や温度の違いで変化を楽しむことができる日本酒「玉川」木下酒造は天保13年、1842年に京丹後久美浜の地で創業しました。蔵のすぐ隣に川上谷川という川があり、玉(とてもきれいな)のような川というところから、玉川と命名されました。杜氏を務めるイギリス人のフィリップ・ハーパー氏は、家付き酵母を使った自然仕込の山廃や、江戸時代の製法を再現した酒など、挑戦的な酒造りで新たなファン層をつくりだしています。時間軸と温度の違いによる味の変化は、日本酒の最大の魅力だという考えから、しぼりたての無濾過生原酒から蔵で熟成させた古酒も多く販売しています。

▼この蔵のお酒をもっとみる
