若駒 五百万石80 無加圧採り 無濾過生原酒
商品情報
商品説明※画像はイメージです
五百万石を80%精米した 無加圧採りしたうすにごりの微発泡タイプです。りんごや洋ナシを思わせる香りと旨み。綺麗な酸と新酒ならではフレッシュ感、開けたてはほろ苦さを感じますが、時間が経つと徐々に円やかな旨みに変化します。蔵紹介
低精白こその旨味若駒酒造は万延元年、1860年創業。日光連山の清冽な伏流水が数多く湧出するため、良質の米と水に恵まれた地帯にある家族経営の小さな蔵です。6代目・柏瀬幸裕氏が社名と同名の「若駒」ブランドを立ち上げました。若駒は無濾過、原酒が主力で、ジューシーな旨味が特長の純米酒です。低精白にこだわり、どれだけお米の味わいを残しながらきれいに造るか、ということに取り組んでいます。遊び心も感じられるラベルは奥様が企画しており、使用されている馬の図案は昔から蔵に伝わる看板に描かれていたものを受け継いでいます。造る側も飲む側も愉しく、古き良きものを大事にし、他の蔵がやらない事をあえてやってみる。若き杜氏は沢山の思いを込めて挑戦し続けています。
▼この蔵のお酒をもっとみる