
澤屋まつもと 守破離 Furuke48 2019BY
商品情報
- 地域
- 京都府
- 蔵元
- 松本酒造
- クール便推奨
- 本数制限あり
720ml | ¥5,500 税込 |
この商品は販売制限されております。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
商品説明※画像はイメージです
秋津地区一番南の 古家川ノ上48番地とその周辺の田んぼで育った山田錦で醸し、蔵の氷温冷蔵庫でゆっくり寝かせました。非常に優しい口当たりと熟成によるボリューム感、程よい酸と押し寄せる旨味が特徴的です。幅広い温度帯にも向きますので、温度による味わいの変化もお楽しみください。蔵紹介
原料に勝る技術は無し!1791年創業。京都市伏見の歴史ある酒蔵で、赤レンガ蔵と八角形の煙突が印象的な酒造蔵は、近代化産業遺産に指定されています。澤屋まつもとのコンセプトは、守破離 (しゅはり) 。澤屋まつもとの伝統を守ること。伝統を破り、他で学んだことを実践すること。守と破を大切に、そこから離れて新たな価値観を見出すこと。京都の酒蔵として、京都の水、良質な米の旨みを表現。透明感、旨み、爽やかさ、シンプルな中に、エネルギーを感じられるお酒です。
原料である酒米を大事にし酒米の個性を活かそうという考えから、近年では酒米が栽培された田んぼごとにその個性をもっとダイレクトに味わいに表現したいと考えています。兵庫県東条地区産の山田錦を収穫された田んぼの番地ごとにお酒にするなど、その取り組みは常に注目されています。

▼この蔵のお酒をもっとみる
